レクサスRCのRCはRadical CoupeのRCのようです。
Radicalには革新的なとか過激なという意味があるようですが、書かれている文章から鮮烈のクーペという意味が妥当でしょうか。
以下、抜粋です。
「
路上に輝く、鮮烈のクーペ。
レクサスの先鋭な美意識と、走る愉しさを追求する純粋な思いを凝縮し、
クーペの真の魅力を鮮やかに描き出した、RC。
誘惑するボディと、情熱を掻き立てるドライビング・パフォーマンスが、
美しいものを愛することの素晴らしさを語りかけてくる。
」
スポーツクーペは販売台数として考えると需要の少ないカテゴリーだと思います。
しかし、スポーツクーペはそのブランドの象徴的存在として重要な役割を担っています。
これまではFの頂点LFAしか無かったこのカテゴリーに実用的な2ドアクーペレクサスRCを投入してきたということは、レクサスがブランド確立の過ぎにステップに移行しつつあることを意味すると思います。
たしかに、これまでSCやISCといったコンバーチブルでの2ドアクーペはありましたが、実用車としての本格的2ドアクーペはRCが初めてと言って良いのではないでしょうか?
今後レクサスRCがどの様な評価を受けるのか楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿