2010年6月11日金曜日

レクサスのプラズマクラスター

 レクサスIS250のエアコンにはプラズマクラスターが付いています。プラズマクラスターはシャープの登録商標ですが、名前から考えるに、プラズマを発生させ、大気をイオン化しているのだと思います。イオン化の効果は良くわかりませんが、プラズマクラスターイオンとマイナスイオンを自動的に切り替えて発生さえることにより、車内を清潔に保つとともに、自然に近いイオンバランスに整えてくれるそうです。
 プラズマクラスターは、「エアコン」ボタンを押して、エアコン操作画面の[イオン]にタッチすると起動します。クラスタープラズマイオンとマイナスイオンのモード切替は自動的に行われます。プラズマクラスターマークが青のときがプラズマクラスターイオンモード、プラズマクラスターマークが緑のときがマイナスイオンモードです。
 なお、プラズマクラスターは、高電圧でプラズマを発生させるので、装置内をあけると感電の恐れがあります。吹き出し口から棒などを挿入しないようにしましょう。どの程度の効果があるのかわかりませんが、エアコンを入れているときにプラズマクラスタースイッチを入れると、新鮮で自然に近いイオンバランスの中で運転できるようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿