2012年10月8日月曜日

レクサス シートヒーター




私の愛車レクサスIS250versionSには装備されていないのですが、レクサスIS250versionLには装備されていたシートヒーターやベンチレータについての紹介です。

この装備は運転席、助手席それぞれで強弱を設定できます。

シートを暖めたり、シートから風を出すことができます。

参考までに、シートヒーターにはペルチェ素子を利用し、シートを暖めたり冷やしたりすることができます。

レクサスに採用されているかどうかは分かりませんが、ペルチェ素子は素子に電圧を加えると、片面は暖かく、片面は冷たくなります。

このため、電圧の印加方法を変えるだけで、暖めたり冷やしたりすることができます。

この原理を利用すると、温度差で発電する熱電発電ということができます。

これまでに、腕時計で実用化されています。

その内熱電素子の発電効率が高くなれば、自動車の排ガスで発電し、モーターを動かす日が来るかもしれません。

余談でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿