検索

カスタム検索

関連記事の検索方法

レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。


ラベル エンジンブレーキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル エンジンブレーキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年3月14日日曜日

レクサスIS250のエンジンブレーキ

 燃費を意識して運転していると、アクセルオフ時のエンジンブレーキが気になります。下り坂で速度上昇を抑えるためにパドルシフトやシーケンシャルシフトでシフトダウンしてエンジンブレーキを使用するときには思い通りのエンジンブレーキが出来るのですが、燃費を意識して下り坂でアクセルオフして惰性で走りたいとき、思いがけず、エンジンブレーキが効いてしまう時があります。この部分をドライバーが制御することはなかなか困難です。最近、下り坂のアクセルオフ時にエンジンブレーキが効くか、効かないかは、直前の運転の影響を受けているよう感じます。恐らく、ECUの学習機能により前後の運転を考慮して、エンジンブレーキを効かせたり、効かせなかったりしていると思います。また、エンジンブレーキを効かせない様にする方法として、エンジンブレーキが効いたときに、軽くアクセルを踏んであげると、エンジンブレーキが効かなくなったりします。皆さんはどう感じているでしょうか?