今年も残すところ後数時間となりました。今年一年間、レクサスIS250を中心にレクサス車に関する情報を提供してきました。
レクサス車オーナーとして気付いたことなど、他愛の無い内容ですが、レクサス車を購入しようか悩んでいる方々の参考になれば幸いです。
今年一年間ありがとうございました。皆様方も良いお年をお迎え下さい。
検索
カスタム検索
関連記事の検索方法
レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
2010年12月31日金曜日
2010年12月30日木曜日
レクサス IS250の燃費12
今年も後二日となりました。今日はレクサスIS250の燃費情報です。新車購入以来記録している燃費情報ですが、3年近く経つと平均燃費の変動はほとんど無く、11.8km/Lで安定しています。
季節変動としては、冬場に燃費が悪くなり、春先や、秋に燃費が良くなる傾向があります。また、レクサスIS250は高速での燃費が格段に良くなることはこれまでに述べてきたとおりです。
また、当たり前の話ですが、峠道をちょっと本気で走ると燃費は極端に悪くなります。でも、ちょっとした峠道を軽く流すと非常に楽しいのも事実です。
車の運転は日頃はエコ運転を心掛け、たまにはストレス発散程度の走りを楽しむようにしています。燃費情報はこれからも続けていこうと思います。
Labels:
燃費
2010年12月29日水曜日
レクサス 認定中古車
最近の認定中古車(CPO)はどんな状況かとレクサスのCPOサイトを覗いて見ました。全体的に認定中古車の数は少ないように感じました。各車種の登録台数は以下の通りでした。
LS 202台
GS 93台
HS 14台
IS 189台
RX 23台
SC 9台
ISF 8台
LSの中古車が最も多く、次にISが続いています。レクサスが日本に上陸以来販売されているLSが最も、中古車の数も多いようです。皆さんも覗いて見られてはどうでしょうか?
LS 202台
GS 93台
HS 14台
IS 189台
RX 23台
SC 9台
ISF 8台
LSの中古車が最も多く、次にISが続いています。レクサスが日本に上陸以来販売されているLSが最も、中古車の数も多いようです。皆さんも覗いて見られてはどうでしょうか?
Labels:
中古車
2010年12月28日火曜日
2010年12月27日月曜日
レクサス グッズ
昨日インターネット見ていて気付いたのですが、レクサス関連のグッズって、結構オークションで売買されているんですね。
2011年版レクサスカレンダーも500~1000円程度で取引されているのをみて、少々驚きました。
非売品と書いてあるので、プレミアム感もありますが、実際には無料で貰っているカレンダーに、値段が付いていることになります。
確かに、レクサスカレンダーの写真は芸術性が高く、お金を出して購入する人もいるだろうなと感じさせる出来栄えです。
世の中には、商売のネタが色々転がっているのだなと感じました。
よろしかったら、右のブログランキングの投票をお願いします。
2011年版レクサスカレンダーも500~1000円程度で取引されているのをみて、少々驚きました。
非売品と書いてあるので、プレミアム感もありますが、実際には無料で貰っているカレンダーに、値段が付いていることになります。
確かに、レクサスカレンダーの写真は芸術性が高く、お金を出して購入する人もいるだろうなと感じさせる出来栄えです。
世の中には、商売のネタが色々転がっているのだなと感じました。
よろしかったら、右のブログランキングの投票をお願いします。
Labels:
レクサスグッズ
2010年12月26日日曜日
レクサス ディーラー2
レクサスディーラーから、年末年始の営業案内がきました。年末は12月28日まで、新年は1月4日から営業だそうです。
以前は、年末年始も休まず営業しているディーラーもありましたが、最近では他のトヨタ系ディーラーでも、年末年始は12月29日から1月3日まで休業するところが多いようですね?
トヨタ社の全世界での販売台数が約770万台と、一時期の1000万台を実現しそうな勢いから、かなり、落ち込んでいる今、どのような販売戦略を取ろうとしているのでしょうか?
景気が落ち込み、人件費削減のため、休業日をしっかり取るのでしょうか?世界のトヨタの動向は来年も注視したいです。
よろしかったら、ブログランキングへの投票をお願いします!
以前は、年末年始も休まず営業しているディーラーもありましたが、最近では他のトヨタ系ディーラーでも、年末年始は12月29日から1月3日まで休業するところが多いようですね?
トヨタ社の全世界での販売台数が約770万台と、一時期の1000万台を実現しそうな勢いから、かなり、落ち込んでいる今、どのような販売戦略を取ろうとしているのでしょうか?
景気が落ち込み、人件費削減のため、休業日をしっかり取るのでしょうか?世界のトヨタの動向は来年も注視したいです。
よろしかったら、ブログランキングへの投票をお願いします!
Labels:
レクサス
2010年12月25日土曜日
2010年12月24日金曜日
レクサス日記
皆さんはこのブログにどのようにしてきたでしょうか?検索サイト?Google?Yahoo?bing?その他のサイトからのリンク?色々あると思いますが、まずは訪問ありがとうございます。
今年に入ってから、ほぼ毎日ブログの更新をしてきました。たまにコメントやメールを戴くと大変嬉しく思います。
2008年にレクサスIS250VersionSを購入する際に、情報量が少ないなと思い、自分が購入したら、レクサスIS250やその他レクサス車に関する情報を発信して以降と思い立ち、このブログを始めました。
当初は初めてのブログということで、何を書いてよいか分からず、更新もほとんどしませんでした。しかし、今年に入り、心を入れ替え、当初の目的であるレクサス車に関する情報発信を行ってきました。
どの程度、役に立っているかは分かりませんが、これからもできるだけ、レクサス車について知らない方をターゲットに、レクサス車を紹介していきたいと思います。
これからも、応援の程よろしくお願い申し上げます。
よろしかったら、右のブログランキング関連のバナーをクリックして、投票に御協力下さい。よろしくお願いします。
今年に入ってから、ほぼ毎日ブログの更新をしてきました。たまにコメントやメールを戴くと大変嬉しく思います。
2008年にレクサスIS250VersionSを購入する際に、情報量が少ないなと思い、自分が購入したら、レクサスIS250やその他レクサス車に関する情報を発信して以降と思い立ち、このブログを始めました。
当初は初めてのブログということで、何を書いてよいか分からず、更新もほとんどしませんでした。しかし、今年に入り、心を入れ替え、当初の目的であるレクサス車に関する情報発信を行ってきました。
どの程度、役に立っているかは分かりませんが、これからもできるだけ、レクサス車について知らない方をターゲットに、レクサス車を紹介していきたいと思います。
これからも、応援の程よろしくお願い申し上げます。
よろしかったら、右のブログランキング関連のバナーをクリックして、投票に御協力下さい。よろしくお願いします。
Labels:
レクサス日記
2010年12月23日木曜日
レクサス CT200hの人気2
皆さんは来年1月に発売されるレクサスCT200hをどう思われますか?今流行のハイブリッド車に、スポーツカーの味付けをした、5ドアハッチバックのレクサスCT200h。
インターネットで検索すると、非常に多くの情報が溢れています。全体的に肯定的な意見が多いと感じます。インターネットの情報からは、レクサスCT200hの人気は非常に高いと判断されます。
個人的には、スポーツカーの味付けをしたハイブリッド車には、非常に興味があります。しかし、最高出力が100kW(134馬力)と若干非力なのが気になります。
期待できる点としては、ハイブリッド車ということで、モーターアシストの加速がありますが、電気モーターの特性として、低回転域から太いトルクがあるため、低速域でのするどい加速があります。
また、スタイリングとしては、5ドアハッチバックより、3ドアハッチバックの方が良いと思います。ただ、実用上は5ドアハッチバックの方が、優れているので、両方のバージョンを準備して欲しかったです。
レクサスCT200hの発売まで後3週間足らず、レクサスCT200hの売り上げ動向に注目していきたいです。
よろしければ、右のブログランキング関連バナーをクリックして、投票に御協力下さい。
下のラベル:CT200Hをクリックすると、その他レクサスCT200h関連記事が表示されます。
インターネットで検索すると、非常に多くの情報が溢れています。全体的に肯定的な意見が多いと感じます。インターネットの情報からは、レクサスCT200hの人気は非常に高いと判断されます。
個人的には、スポーツカーの味付けをしたハイブリッド車には、非常に興味があります。しかし、最高出力が100kW(134馬力)と若干非力なのが気になります。
期待できる点としては、ハイブリッド車ということで、モーターアシストの加速がありますが、電気モーターの特性として、低回転域から太いトルクがあるため、低速域でのするどい加速があります。
また、スタイリングとしては、5ドアハッチバックより、3ドアハッチバックの方が良いと思います。ただ、実用上は5ドアハッチバックの方が、優れているので、両方のバージョンを準備して欲しかったです。
レクサスCT200hの発売まで後3週間足らず、レクサスCT200hの売り上げ動向に注目していきたいです。
よろしければ、右のブログランキング関連バナーをクリックして、投票に御協力下さい。
下のラベル:CT200Hをクリックすると、その他レクサスCT200h関連記事が表示されます。
Labels:
CT200h
2010年12月22日水曜日
レクサス ディーラー
皆さんはレクサスディーラーをどう思いますか?私は、初めてレクサスディーラーを訪問したときは、なんとなく敷居の高いディーラーかなと感じました。外から見るディーラーは、他の自動車ディーラーと醸し出す雰囲気が明らかに違いました。
残念ながら、私は外車系のディーラーを訪問したことは無く、国内の自動車メーカーのディーラーしか訪問したことがありません。
しかし、新車を買う気満々だった当時、レクサスディーラーへも普通に訪問しました。中に入ると、受付の女性が声をかけてきたので、ISのカタログが欲しい旨伝えると、カタログの準備を依頼し、展示しているIS250の説明をしてくれました。
その内、現在のSCである担当者が出てきて、展示車の説明をしてくれるとともに、ISFの試乗を勧めてくれたので、ISFの試乗をしたことは以前書きました。
レクサスディーラーのスタッフは皆、礼儀正しく、丁寧な接待をしてくれます。また、このおもてなしが、レクサスの特長の一つだとも言われています。噂話では、外車系のディーラーでは、横柄な対応をするディーラーもあるとききます。
しかし、レクサスディーラーでは常に礼儀を重んじた対応をしてくれていると感じます。レクサスは、プレミアムカーとしてのステータスを確立するひとつの手段として、最高のおもてなしを掲げています。この点は、非常に素晴らしい方針だと思います。
個人的にディーラーの対応には十分満足しています。皆さんの御意見はどうですか?
残念ながら、私は外車系のディーラーを訪問したことは無く、国内の自動車メーカーのディーラーしか訪問したことがありません。
しかし、新車を買う気満々だった当時、レクサスディーラーへも普通に訪問しました。中に入ると、受付の女性が声をかけてきたので、ISのカタログが欲しい旨伝えると、カタログの準備を依頼し、展示しているIS250の説明をしてくれました。
その内、現在のSCである担当者が出てきて、展示車の説明をしてくれるとともに、ISFの試乗を勧めてくれたので、ISFの試乗をしたことは以前書きました。
レクサスディーラーのスタッフは皆、礼儀正しく、丁寧な接待をしてくれます。また、このおもてなしが、レクサスの特長の一つだとも言われています。噂話では、外車系のディーラーでは、横柄な対応をするディーラーもあるとききます。
しかし、レクサスディーラーでは常に礼儀を重んじた対応をしてくれていると感じます。レクサスは、プレミアムカーとしてのステータスを確立するひとつの手段として、最高のおもてなしを掲げています。この点は、非常に素晴らしい方針だと思います。
個人的にディーラーの対応には十分満足しています。皆さんの御意見はどうですか?
Labels:
レクサス
2010年12月21日火曜日
レクサス カレンダー10
2011年レクサスカレンダー11月12月はRX450hです。SUVのレクサスRX450hなので、すぐに分かりそうですが、意外と分かりにくいです。
2011年のレクサスカレンダーの中でこの写真が一番印象的でした。車体に映りこむクリスマスツリーが、いい感じに映っています。
来年のカレンダーではありますが、今の時期にマッチしていて、とても印象的です。
2011年レクサスカレンダーの紹介も今日で終わりです。いかがでしたか?
このブログの記事が役に立ったと思われる方は、右のブログランキングバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
下のラベル:カレンダーをクリックすると2010年のカレンダー関連記事も表示されます。
Labels:
カレンダー
2010年12月20日月曜日
レクサス カレンダー9
2011年レクサスカレンダーの9月10月はHS250hです。レクサスHS250hの特徴的なフロントマスクのおかげで、辛うじてレクサスHS250hであることがわかります。
この写真も、比較的美しい写真だと思います。背景に広がる、ススキ原野の中を貫く道路が印象的です。
皆さんはどう思われますか?
気が向いたら、右のブログランキングバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
下のラベル:カレンダーをクリックすると2010年のカレンダー関連記事も表示されます。
Labels:
カレンダー
2010年12月19日日曜日
レクサス カレンダー8
2011年レクサスカレンダー7月8月はレクサスISFです。この写真も、レクサスISFだと分かる方は少ないと思います。
この写真は、これまでと異なり、かなり美しい仕上がりだと思います。遠くに見える都会の夕暮れと、空にうっすら広がる星空が良いと思います。
皆さんはどう思われますか?
気が向いたら、右のブログランキングバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
下のラベル:カレンダーをクリックすると2010年のカレンダー関連記事も表示されます。
Labels:
カレンダー
2010年12月18日土曜日
レクサス カレンダー7
2011年レクサスカレンダーの5月6月はレクサスGS450hです。この写真だけで、レクサスGS450hと分かる方は、なかなかの通だと思います。
しかも、この写真はレクサスGS450hの表面にピントを合わせ、水滴がはっきりとわかるようにしています。その分、背景はピントがあわず、ぼやけて見えてます。
この写真どう思いますか?
気が向いたら、右のブログランキングバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
下のラベル:カレンダーをクリックすると2010年のカレンダー関連記事も表示されます。
Labels:
カレンダー
2010年12月17日金曜日
レクサス カレンダー6
2011年レクサスカレンダーの3月4月はレクサスLS600hです。リヤのLS600hの文字が入るところまで写っているため、辛うじてレクサスLS600hであることがわかります。もちろん、写真右下にLS600hと書いてあるから、間違いないのですが。。。
個人的な好みになりますが、全体的に今年のカレンダーの写真は、昨年と比較するとセンスがないように感じます。
昨年のカレンダーは美しい風景の中を各種レクサス車が疾走する姿が、非常に格好良かったです。比べて、今年は、クルマが見切れるアングルで風景を写していますが、イマイチの感じがします。
特に3月4月と5月6月がイマイチです。皆さんはどんな印象をお持ちですか?
気が向いたら、右のブログランキングバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
下のラベル:カレンダーをクリックすると2010年のカレンダー関連記事も表示されます。
Labels:
カレンダー
2010年12月16日木曜日
レクサス カレンダー5
2011年カレンダー1月2月はCT200hです。2010年パリモーターショーに出展されたクルマです。色は白っぽいですが、はっきり分かりません。
2011年1月発売のCT200hを表紙に持ってくるところは流石です。
昨日書いたとおり、カレンダーの数字が大きく、見やすくなっています。背景が白いので、文字もはっきり見え、カレンダーとして、十分機能します。
個人的には、今年のカレンダーの方が良いと思うのですが、今年の白を基調としたカレンダーを見ると、黒という色が重みがあり、高級感を醸し出す色だということを実感しました。
クルマに限らず、高級ブランド品の宣伝等が、黒を基調としていることに、納得がいきます。明日も、一枚紹介します。
気が向いたら、右のブログランキングバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
下のラベル:カレンダーをクリックすると2010年のカレンダー関連記事も表示されます。
Labels:
カレンダー
2010年12月15日水曜日
レクサス カレンダー4
来年のレクサスカレンダーが届きました。来年のカレンダーはこれまでと一転して、白を基調としています。
表紙の写真については、車種名が書いていませんが、皆さんは何だと思いますか?私はレクサスLFAだと思っています。
白の背景に白色のレクサスLFAが表紙とは、去年までの印象と全く異なります。また、明日以降に、一枚ずつ紹介しますが、今年のカレンダーは数字が大きくなり、カレンダーとして機能します。
以前、レクサスのカレンダーはカレンダーの数字が見えず、ポスターにしかならないと書いたからではないでしょうが、今年の方が良いと思います。
気が向いたら、右のブログランキングバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
下のラベル:カレンダーをクリックすると2010年のカレンダー関連記事も表示されます。
Labels:
カレンダー
2010年12月14日火曜日
CT200h先行特別内覧会5
レクサスCT200hの内覧会に行って、感じたことをいくつか書き忘れました。一つはハンドルです。レクサスCT200hのハンドルは、新型のレクサスIS250VersionLのハンドルより、太めで小ぶりな印象を受けました。
以前、レクサスIS250VersionLの試乗記で書きましたが、新型レクサスIS250VersionLのハンドルは少し細く感じます。それに比べ、レクサスCT200hのハンドルは太めでスポーティーはイメージがします。
二つ目は、シートです。シートのホールド感があることは書きましたが、その理由として、太もも外側の張り出しと、脇腹の付近の張り出しが考えられます。IS250よりもホールド感があります。
出力が100kWですから、IS250と比較すると絶対的に出力は低いですが、ハイブリッド車特有のモーターアシストは、低速域でもトルクがあるので、低速域での鋭い加速が期待できます。これが、スポーティーさを演出する可能性が期待されます。
早く試乗して、体感したいものです。
このブログが参考になったと思われる方は、右のブログランキングのバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
下のラベルCT200Hをクリックすると、その他のCT200h関連記事が表示されます。
以前、レクサスIS250VersionLの試乗記で書きましたが、新型レクサスIS250VersionLのハンドルは少し細く感じます。それに比べ、レクサスCT200hのハンドルは太めでスポーティーはイメージがします。
二つ目は、シートです。シートのホールド感があることは書きましたが、その理由として、太もも外側の張り出しと、脇腹の付近の張り出しが考えられます。IS250よりもホールド感があります。
出力が100kWですから、IS250と比較すると絶対的に出力は低いですが、ハイブリッド車特有のモーターアシストは、低速域でもトルクがあるので、低速域での鋭い加速が期待できます。これが、スポーティーさを演出する可能性が期待されます。
早く試乗して、体感したいものです。
このブログが参考になったと思われる方は、右のブログランキングのバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
下のラベルCT200Hをクリックすると、その他のCT200h関連記事が表示されます。
Labels:
CT200h
2010年12月13日月曜日
CT200h先行特別内覧会4
CT200hの先行特別内覧会はレクサスディーラーのイベントと一緒に開催されたため、多くの来場者があったようです。来場者の中では概ね良好な反応だったとのこと。
今回の展示車は試作車なので、ナンバーを取ることはできず、展示会終了後は廃棄処分になるようです。かなり、もったいない気がします。
しかし、試作車といえども、エンジンモーターが搭載され、運転も可能です。公道は走れなくても、テストコース等は運転可能で、スポーツモードに切り替えると、シフトアップのタイミング等の変化はもちろん、ハンドリングも大きく変わるようです。
CT200hはハイブリッドといいながら、スポーティーさを求めているので、ハンドリング、足回りは重要だと思います。
CT200hは5ドアハッチバックの形状のハイブリッドですが、主なターゲットはヨーロッパ市場と考えられます。ヨーロッパではディーゼル車が幅を利かせていますが、5ドアハッチバックのハイブリッドでレクサスブランドをヨーロッパに浸透させようとの戦略みたいです。
今回は、写真が無く、読んでいる方もイメージが沸き難いと思いますが、販売前の試作車ゆえ、写真撮影も規制されているようです。雑誌などには試作車の写真が載っているので、写真撮影もかまわないような気もしますが。。。
このブログが参考になったと思われた方は、右のブログランキングバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
下のラベルCT200Hをクリックすると、その他CT200h関連記事が表示されます。
今回の展示車は試作車なので、ナンバーを取ることはできず、展示会終了後は廃棄処分になるようです。かなり、もったいない気がします。
しかし、試作車といえども、エンジンモーターが搭載され、運転も可能です。公道は走れなくても、テストコース等は運転可能で、スポーツモードに切り替えると、シフトアップのタイミング等の変化はもちろん、ハンドリングも大きく変わるようです。
CT200hはハイブリッドといいながら、スポーティーさを求めているので、ハンドリング、足回りは重要だと思います。
CT200hは5ドアハッチバックの形状のハイブリッドですが、主なターゲットはヨーロッパ市場と考えられます。ヨーロッパではディーゼル車が幅を利かせていますが、5ドアハッチバックのハイブリッドでレクサスブランドをヨーロッパに浸透させようとの戦略みたいです。
今回は、写真が無く、読んでいる方もイメージが沸き難いと思いますが、販売前の試作車ゆえ、写真撮影も規制されているようです。雑誌などには試作車の写真が載っているので、写真撮影もかまわないような気もしますが。。。
このブログが参考になったと思われた方は、右のブログランキングバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
下のラベルCT200Hをクリックすると、その他CT200h関連記事が表示されます。
Labels:
CT200h
2010年12月12日日曜日
CT200h先行特別内覧会3
CT200h先行特別内覧会に行ってきました。展示していたのは、レクサスCT200hVersionLのブラックオパールマイカでした。まだ試作車なので、基本的に写真撮影はNGとのことです。
シートに座ってみた感触は、ホールド感があり、スポーティーさを求めているのが伝わってくる作りでした。また、シート位置は比較的低く、ISに近い感じです。
センターコンソール付近にあるダイヤルを右に回すと、インパネの色が赤色に変わり、電池のインジケータがエンジンの回転計へと変わりました。
後部座席は、比較的広く感じました。足回りは、ISより広いと思います。ただし、頭の上は隙間が少なく、窮屈な印象を受けました。
まだ、試作車なので、変更の余地があるとのことでしたが、ぱっと見の印象は比較的良かったです。1月には展示車、試乗車が入るとのことですので、また試乗したら、インプレッションを掲載します。
このブログが参考になったと思ったら、右のブログランキングのバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
下のラベルCT200Hをクリックするとその他のCT200h関連記事が表示されます。
シートに座ってみた感触は、ホールド感があり、スポーティーさを求めているのが伝わってくる作りでした。また、シート位置は比較的低く、ISに近い感じです。
センターコンソール付近にあるダイヤルを右に回すと、インパネの色が赤色に変わり、電池のインジケータがエンジンの回転計へと変わりました。
後部座席は、比較的広く感じました。足回りは、ISより広いと思います。ただし、頭の上は隙間が少なく、窮屈な印象を受けました。
まだ、試作車なので、変更の余地があるとのことでしたが、ぱっと見の印象は比較的良かったです。1月には展示車、試乗車が入るとのことですので、また試乗したら、インプレッションを掲載します。
このブログが参考になったと思ったら、右のブログランキングのバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
下のラベルCT200Hをクリックするとその他のCT200h関連記事が表示されます。
Labels:
CT200h
2010年12月11日土曜日
レクサス IS250の洗車
皆さんはクルマの洗車はどうされていますか?私は購入して2年強は、洗車機を通すことなく、全て、手洗いをしていました。また、洗車は月に1、2回は洗車していました。
洗車機は表面に細かい傷が付くので、新車のうちは絶対洗車機は通したくありませんでした。しかし、最近は洗車機で洗車するようになっています。
しかも、最近では月に1回洗車するか、しないかという状況です。購入後2年半以上経ち、愛車への愛情が薄れているのだなと、感じるこの頃です。
もちろん、まだまだ、大事に乗っているつもりですが、購入時に比べると思い入れが小さくなっています。皆さんは、どのくらいの期間、車を大事にしましたか?
気が向いたら、右のブログランキングのバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
洗車機は表面に細かい傷が付くので、新車のうちは絶対洗車機は通したくありませんでした。しかし、最近は洗車機で洗車するようになっています。
しかも、最近では月に1回洗車するか、しないかという状況です。購入後2年半以上経ち、愛車への愛情が薄れているのだなと、感じるこの頃です。
もちろん、まだまだ、大事に乗っているつもりですが、購入時に比べると思い入れが小さくなっています。皆さんは、どのくらいの期間、車を大事にしましたか?
気が向いたら、右のブログランキングのバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
Labels:
洗車
2010年12月10日金曜日
レクサス IS250のブレーキディスク
最近通勤にクルマを使わなくなったため、ウィークデイに全くクルマに乗らない日があります。それまでは、ほぼ毎日のように車に乗っていたので、あまり気にならなかったのですが、長い期間クルマに乗らないと、ブレーキディスクに錆が出てきます。
久しぶりに、クルマに乗って動き出すとシャリシャリシャリと、ブレーキディスクの錆が、ブレーキパッドに削り取られる音が聞こえます。気にする必要は無いのですが、週末にクルマに乗るたびに音がすると、気になります。
やはり、クルマは適度に乗る方が良い調子を保つためにはいいのだと思います。ウィークデイもなるべくクルマに乗るように心がけたいです。
気が向いたら、右のブログランキングバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
久しぶりに、クルマに乗って動き出すとシャリシャリシャリと、ブレーキディスクの錆が、ブレーキパッドに削り取られる音が聞こえます。気にする必要は無いのですが、週末にクルマに乗るたびに音がすると、気になります。
やはり、クルマは適度に乗る方が良い調子を保つためにはいいのだと思います。ウィークデイもなるべくクルマに乗るように心がけたいです。
気が向いたら、右のブログランキングバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
Labels:
ブレーキ
2010年12月9日木曜日
レクサス IS250のブレーキ
レクサスIS350のブレーキは前後ともベンチレーテッドディスクですが、レクサスIS250は前輪がベンチレーテッドディスク、後輪はディスクです。しかし、18インチホイールを選択すると、前後ともベンチレーテッドディスクになるそうです。(LEXUSサイト参照)
現在のレクサスISの諸元表をレクサスのサイトで確認して、気付いたのですが、これは、いつからでしょうか?今年のマイナーチェンジ後からでしょうか?
ブレーキは、鋳鉄のディスクを、ブレーキパッドで挟み込むので、急激な減速をすると、赤くなるほど、発熱します。ベンチレーテッドディスクは、この熱を冷却するための機構です。穴を開けることにより、空冷で冷却します。
ブレーキ性能が高くないと、安心して運転することはできません。クルマの基本は足元からでしょうか?
気が向いたら、右のブログランキングのバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
現在のレクサスISの諸元表をレクサスのサイトで確認して、気付いたのですが、これは、いつからでしょうか?今年のマイナーチェンジ後からでしょうか?
ブレーキは、鋳鉄のディスクを、ブレーキパッドで挟み込むので、急激な減速をすると、赤くなるほど、発熱します。ベンチレーテッドディスクは、この熱を冷却するための機構です。穴を開けることにより、空冷で冷却します。
ブレーキ性能が高くないと、安心して運転することはできません。クルマの基本は足元からでしょうか?
気が向いたら、右のブログランキングのバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
Labels:
ブレーキ
2010年12月8日水曜日
レクサスハイブリッド試乗&オーナー体感フェア
今週はレクサスハイブリッド試乗&オーナー体感フェアが開催されています。12/4から12/12までです。
レクサスハイブリッド、5年目の充実。と銘打って開催しています。試乗車はハイブリッドのみでは無く、その他レクサス車の試乗ができるようです。
時期が合えば、レクサスCT200hの展示車もあるかもしれません。お近くのレクサスディーラーまで足を運んでみてはどうでしょう?
気が向いたら、右のブログランキングバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
レクサスハイブリッド、5年目の充実。と銘打って開催しています。試乗車はハイブリッドのみでは無く、その他レクサス車の試乗ができるようです。
時期が合えば、レクサスCT200hの展示車もあるかもしれません。お近くのレクサスディーラーまで足を運んでみてはどうでしょう?
気が向いたら、右のブログランキングバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
Labels:
レクサス
2010年12月7日火曜日
CT200h先行特別内覧会2
レクサスCT200hの先行特別内覧会は、ディーラーによって開催時期が異なるようですね。マイディーラーのレクサスCT200h先行特別内覧会はまだです。
12月開催なので、クリスマス会と併せて実施しているところが多いようです。マイディーラーでは、1日のみの展示と書いてあります。
レクサスCT200hの注目度は高いので、先行特別内覧会への参加者は多いのでしょうか?今のところ、内覧会に参加できるかは未定ですが、もし、参加できた際は内容を掲載します。
気が向いたら、右のブログランキングのバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
下のラベル”CT200H”をクリックすると、その他CT200h関連記事が表示されます。
12月開催なので、クリスマス会と併せて実施しているところが多いようです。マイディーラーでは、1日のみの展示と書いてあります。
レクサスCT200hの注目度は高いので、先行特別内覧会への参加者は多いのでしょうか?今のところ、内覧会に参加できるかは未定ですが、もし、参加できた際は内容を掲載します。
気が向いたら、右のブログランキングのバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
下のラベル”CT200H”をクリックすると、その他CT200h関連記事が表示されます。
Labels:
CT200h
2010年12月6日月曜日
レクサスマガジン7
本日は集中連載レクサスLFA開発ストーリーの最終回、レクサスLFA誕生です。レクサスLFAは、魔力的魅力をもつスーパーカーを目指して開発を進められました。
その過程で、レクサスLFAは、ドイツ西部にあるニュルブルクリンク北コースで耐久テストを行ってきました。
ニュルブルクリンクは、一周20.8kmで300mもの高低差のあるアイフェル高原に、172ヵ所ものカーブがあるそうです。
2007年8月14日に、ここを288周、6000kmを走破する耐久試験を実施したそうです。ドライバーは成瀬弘氏です。成瀬氏がハンドルを握り、耐久試験を繰り返し、厳しい要求と、修正を繰り返したようです。
2010年12月。レクサスLFAは今月、引渡し開始だったと思います。納車が終わった片はいらっしゃるのでしょうか?いつか街で見かけることを楽しみにしています。
このブログが参考になったら、右のブログランキングのバナーをクリックして、投票に御協力をお願いします。
Labels:
レクサスマガジン
2010年12月5日日曜日
レクサスマガジン6
まずは、昨日の表紙の写真の部位の正解です。正解はレクサスLFAの右フロントコーナー部です。まさに造形美ですね。おそらく、メッシュの部分はブレーキ冷却用のエアインテークダクト部だと思います。
記事はCT200hのみではなく、IS FSPORTの記事もありました。2010年8月に行ったマイナーチェンジでのFSPORTの追加。これまで、レクサス車の「F」マークはLFAとISFのみでしたが、ここにISにFAPORTを追加し、「F」マークを冠しました。
FSPORTは、ISFほどスパンルタンでは無いが、ノーマルのISより明らかにスポーティで、「走るために乗る」クルマに仕上げたようです。
FSPORTの良さは、高速道路を走ったときだと書いてあります。高速域でのコーナリング性能が上がっているようです。
もともと、高速域でのコーナリング性能は高かったものの、コーナリング時にギャップを超えたりすると、揺れがなかなか収まらない印象を持っていましたが、この部分は改良されたのでしょうか?FSPPORTは一度は試乗してみたいクルマです。
気が向いたら、右のブログランキングのバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
Labels:
レクサスマガジン
2010年12月4日土曜日
レクサスマガジン5
レクサスマガジン2010V3が届きました。本年最後のレクサスマガジンです。ひょっとしたら、私にとっても最後のレクサスマガジンになるかもしれません。レクサスマガジンの送付はレクサス車購入から3年間となっているようです。
表紙がどのクルマのどの部分か考えてみてください。正解は後日掲載します。
CT200hに関する記事も掲載されていますが、内容に目新しいものはありませんでした。残念です。2010年11月発行と書いてあるので、もう少し情報を公開して欲しかったです。
2011年1月リリースですから、この号で多くの情報を掲載できれば、レクサスマガジンの存在意義もさらに高まると思います。
記事の中で気になったのが、バッテリーがニッケル水素であることです。ハイブリッド車のバッテリーの本命はリチウムイオン電池だと思うのですが、なかなか実用化されません。
パソコンの世界では当たり前になったリチウムイオン電池ですが、ハイブリッド車用にはなかなか実用化されないのは、技術的な問題なのか、リチウムの供給の問題なのか?
いずれにせよ、将来的にはリチウムイオン電池、さらには全固体リチウムイオン電池へと変わっていくのでしょうか?
気が向いたら、ブログランキングバナーをクリックして、投票に御協力下さい。
Labels:
レクサスマガジン
2010年12月3日金曜日
レクサス IS250のヘッドライト4
巷では、レクサスCT200hの発売を前にして、レクサスCT200hの注目度が上がっていますが、新型レクサスIS250の紹介も積極的に行っていきたいと思います。
上の写真は、今回から採用されたL字型LEDのついたヘッドライトです。若干アングルが異なりますが、下は私の愛車のヘッドライトです。並べてみると、かなり印象が変わっていることがわかります。
このL字型のLEDを追加したせいか、新型レクサスIS250はAFSがなくなってしまいました。AFSはあまり意識することが無いですが、便利な機能だと思うので、どちらが良いか判断が迷うところです。
これからも、レクサスIS250を中心に、その他レクサス車についての情報をお伝えしたいと思います。気が向いたら、ブログランキングのバナーをクリックして投票に御協力下さい。
Labels:
ヘッドライト
2010年12月2日木曜日
レクサス IS250フルスケールメーター2
上の写真は、新型IS250VersionLを試乗したときの、走行中のフルスケールメーターです。ピンボケしてしまっていますが、約80km/hで走行していますが、180km/hまでのメーターで考えると、60km/h程度に感じます。
頂点が約130km/hなので、現在の国内の高速道路では、メーターの針が頂点を越えることが無いということです。早く、第二東名や第二名神ができて、最高速度が引き上げられることを祈ります。
スピードインジケーターやREVインジケーターが光っているときの写真を撮らなかったのが、残念です。また、機会があれば、撮影したいと思います。
気が向いたら、ブログランキングのバナーをクリックして投票をお願いします。
Labels:
フルスケールメーター
2010年12月1日水曜日
レクサス CT200hのサイト
レクサスCT200hに関する情報がかなり多くなってきましたが、日本のレクサスの公式サイトでは、IDを登録しないとCT200hの情報が入手できないようです。
北米やヨーロッパ等多くのレクサスサイトでCT200hのページが準備され、情報が提供されているのに、なぜ、日本国内だけこのようなシステムにしているのでしょうか?
普通にCT200hのページを作成して、全ての人に公開してもいいと思います。情報は平等に素早く、公開して欲しいと思います。
海外と国内とのCT200hの扱いの違いに疑問を持ったので、つい書いてしまいました。皆さんはどのように感じていますか?
気が向いたら、ランキングバナーをクリックして投票をお願いします。
下のラベル”CT200H”をクリックすると、その他のCT200h関連記事を表示します。
北米やヨーロッパ等多くのレクサスサイトでCT200hのページが準備され、情報が提供されているのに、なぜ、日本国内だけこのようなシステムにしているのでしょうか?
普通にCT200hのページを作成して、全ての人に公開してもいいと思います。情報は平等に素早く、公開して欲しいと思います。
海外と国内とのCT200hの扱いの違いに疑問を持ったので、つい書いてしまいました。皆さんはどのように感じていますか?
気が向いたら、ランキングバナーをクリックして投票をお願いします。
下のラベル”CT200H”をクリックすると、その他のCT200h関連記事を表示します。
Labels:
CT200h
登録:
投稿 (Atom)