レクサスCT200hに関する情報がかなり多くなってきましたが、日本のレクサスの公式サイトでは、IDを登録しないとCT200hの情報が入手できないようです。
北米やヨーロッパ等多くのレクサスサイトでCT200hのページが準備され、情報が提供されているのに、なぜ、日本国内だけこのようなシステムにしているのでしょうか?
普通にCT200hのページを作成して、全ての人に公開してもいいと思います。情報は平等に素早く、公開して欲しいと思います。
海外と国内とのCT200hの扱いの違いに疑問を持ったので、つい書いてしまいました。皆さんはどのように感じていますか?
気が向いたら、ランキングバナーをクリックして投票をお願いします。
下のラベル”CT200H”をクリックすると、その他のCT200h関連記事を表示します。
検索

カスタム検索
関連記事の検索方法
レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
2010年12月1日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿