関連記事の検索方法
レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。

先日レクサスコレクションの秋冬カタログがWEB上で公開されているのに気付いたとブログに書きましたが、結構新しい情報だったようです。今回イベント案内の最終ページに最新コレクションの紹介が載っていました。トートバッグやスマートキーケース、携帯ストラップ、カフスボタンなどが例に挙がっています。一度覗いてみると楽しいと思います。

LEXUS RX270が投入されましたが、市場の反応はどうなのでしょうか?個人的にはクロスオーバーが欲しいが、LEXUS RX350を購入するには高すぎるという購入層が増えるのではないかと思っています。これまでIS250がエントリーカーとしてレクサス車の販売台数を支えてきましたが、RX270も販売台数増加に貢献するだろうと思っています。しかし、レクサスは高級車試乗へ参入したのであるから、裾野を広げるだけではなく、フラッグシップカーの販売増をどのような戦略で実現するのかを考える必要があると思います。もっとも、天下のトヨタ様なので、そのようなことは百も承知で、色々作戦を練っていることと思います。今後の戦略が楽しみです。
さて、私は知らなかったのですが、レクサスでは春と秋の年2回ナビソフトの最新版をリリースしているそうです。私は、購入以来ナビデータの更新をしたことがありませんが、3年経つと道路も結構変わっています。3年で更新するか、5年で更新するか、更新なしで乗り換えるか?色々な選択が考えられます。皆さんはどの程度のスパンでナビデータを更新しているのでしょうか?

最近レクサスではイベント盛り沢山のようです。つい最近までLEXUS New IS Debut Showをやっていましたが、今度はArt Works & RX270 Debut Showを開催するそうです。LEXUS Art WorksとはIS RX GSの特別仕様車ですが、「時間という彩り」をアコースティックに表現したものです。Art Worksは海外のアーティスト”Stone Designs”とのコラボレーションで、ISは朝、RXは昼、GSは夕の光をテーマにしています。
因みに、IS250、RX270、GS450hはエコカー減税対象で、IS250で約115,300円、RX270で約121,100円、GS450hで約354,200円の優遇を受けることができます。Art Worksの実車を見たことがないので、一度実際の色を見てみたいと思います。