検索

カスタム検索

関連記事の検索方法

レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。


2014年7月6日日曜日

2014年6月車名別販売台数

大変遅くなりましたが、2014年5月の新車車名別販売台数が7月4日発表されました。

以下の通りです。(一部抜粋)

1 アクア         19,812
2 フィット        16,066
3 プリウス       13,557
4 ヴェゼル       11,680
5 ヴォクシー      11,134





28 デミオ         1,774
29 エスティマ       1,742
30 フォレスター     1,694

アクアがトップに返り咲きました。

2位はフィット、3位はプリウスです。

3位にヴェゼルというホンダの車が入っています。

良く見ると5月は6位、4月も6位と健闘していることがわかりました。

昨年12月の発売の様ですが、今後も上位に留まるのでしょうか。

さて、1月~6月の累計の結果も出ています。

以下の通りです。(一部抜粋)

1 アクア         123,637
2 フィット         121,764
3 プリウス        103,974
4 カローラ         64,311
5 ノート          59,721





28 エスティマ      15,501
29 ポルテ        14,650
30 ラクティス      12,297

半年間の累計でもアクアがトップです。

上位3車種は10万台を超えています。

4位のカローラが約6万台と差が大きく開いています。

アクア、フィット、プリウスのハイブリッド車の人気の高さが伺えます。

アクアとフィットの差は僅差です。

今後の販売動向が気になります。

2014年7月4日金曜日

LEXUS IS一部改良


レクサスは7月3日にISの一部改良を発表しました。

改良内容は以下の通りです。


今回の一部改良では、標準仕様および"version L"のフロントフォグランプにLEDを採用したほか、ドアミラーにオート電動格納式、自動防眩、鏡面リバース連動ラストメモリー付チルトダウンを全車標準装備とし、ドライビングへのサポートおよび利便性を強化した。

室内では、フロントコンソールサイドのニーパッドを全車に標準装備とし、タイヤ空気圧の警告表示をマルチインフォメーションディスプレ イで確認可能とした。さらに、センターコンソールとセンタークラスターをダークグレーメタリック塗装に、また、シルバーオーナメントをより高輝度な塗装に 変更してプレミアム感を強調した。加えて、新設定の内装色ムーンストーンでは、洗練されたエレガントさを表現している。




改良内容をみて驚いたのが、ドアミラーのオート電動格納が全車標準装備でなかったことです。

私のIS250は2008年型ですが2009年型からドアミラーのオート電動格納が標準装備され羨ましく思ったことを覚えています。

いつからドアミラーのオート電動格納は全車標準装備ではなくなったのでしょうか?

ドアミラーのオート電動格納は全ての車に付けて欲しいくらいです。

駐車場ではドアミラーを広げたままの車が結構多いですが、狭い駐車場では結構邪魔に感じることも多いです。

駐車場ではドアミラーは閉じるようにしたいものです。

キーロックで自動的にドアミラーが格納されれば、この不満は無くなるのですが。。。


いずれにせよマイナーチェンジごとにISの足回りは良くなっていく印象があります。

今回の改良でも足回りはさらに改善されていってるのでしょうか?

時間があれば、また試乗してみたいと思います。

2014年7月2日水曜日

2014年6月新車販売台数

日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が7月1日に2014年6月の国内新車販売台数を発表しました。

ブランド別の販売台数は以下の通りです。
ブランド     登録車     軽自動車
トヨタ     121,942     1,859
ホンダ     39,628    33,281
日産      31,519    18,780
マツダ     10,747     3,702
スバル      8,017     2,778
スズキ      7,014     60,638
いすゞ      5,617      -
日野       4,576      -
三菱ふそう   4,058      -
三菱       3,759     6,502
レクサス     2,812      -
UDトラックス    941      -
ダイハツ       177    59,838
輸入車等   24,364         6

2014年6月の新車販売台数は前年同月比0.7%減の26万5171台、軽自動車販売台数は同1.9%増の18万7384台となりました。

先月と同じく、普通車は前年同月比減、軽自動車は前年同月比増となっております。

一方レクサスに関して言えば、前年同月比28.5%減の2,812台です。

3ヶ月連続前年同月比約30%減と大幅減となっています。

今年のレクサスは苦戦しています。

やはり消費税増税で高額な商品の買い控えが起きているのでしょうか?

メーカー別では最近のホンダの躍進が目立ちます。

6月も前年同月比48.1%増の39,628台です。

フィットの好調が牽引してるのだと思います。

その他マツダとスバルも前年同月比20%以上減と苦戦しています。

先月書いた通り勝ち組と負け組が鮮明化してきている様に感じます。

レクサスを含めて、販売台数を落としているメーカーは必至の巻き返しを期待したいものです。