トヨタ社がプリウスPHV(プラグインハイブリッド)の受注を開始したと正式発表しました。
プリウスPHVはEV(電気自動車)として、26.4km走行可能で、電池が切れるとハイブリッドカーとして機能するそうです。
プリウスPHVの燃費はなんと61.0km/Lとのことです。
従来のプリウスの燃費が32.6km/Lですから、飛躍的に燃費が向上しています。
さらに特筆すべきは、今回のプリウスPHVにはついに、リチウムイオン電池が搭載されたようです。
パナソニック製のリチウムイオン電池のようですが、発売当初にトラブル等無いか、注意が必要と思われます。
発売は2012年1月30日を予定しているようです。
今後のトヨタ社のハイブリッド戦略を左右する車と考えられます。
新しい技術を投入したプリウスPHVの動向から目が離せません。
検索

カスタム検索
関連記事の検索方法
レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
2011年11月30日水曜日
2011年11月29日火曜日
レクサス LFA(2005年)
2005年東京モーターショーに出品されたレクサスLF-Aとそのモックアップエンジンの画像を見つけました。
レクサスLF-Aのコンセプトカーで、この当時実用化は未定だったと思います。
デザイン的にも、実際に売り出されたレクサスLF-Aと異なる部分が多くあると思います。
しかし、レクサスLF-Aのスポーツカーとしての特徴である、ロングノーズ、ショートデッキのコンセプトはこの時期から完成しているようです。
エンジンもV10エンジンで、実際のレクサスLF-Aと同じ形状のエンジンになっています。
昔のコンセプトカーの写真を、コンセプトカーが実用化された後に見直すのも、なかなか楽しいものだと感じました。
Labels:
LFA
2011年11月28日月曜日
レクサス 韓国でリコール
レクサスが韓国でリコールを発表したことが各メディアで報じられています。
対象車種はレクサスES330とレクサスRX330で、合計3357台が対象のようです。
エンジンと発電機をつなぐ部品に不具合があり、症状としては、発電しなかったり、ハンドルが重くなる等があるようです。
レクサスではパワーステアリングに電気式を用いているため、エンジン動力をうまく発電機に伝えることができない場合、パワーステアリングにも影響が出るものと思われます。
日本国内では3.3Lのモデルは販売されていないので、日本国内では影響はないものと思われます。
韓国国内のメディアによっては非常に厳しい論評が掲載されているものもあるようです。
工業製品に不具合品が出てくるのはある程度仕方のないことですが、不具合品を市場に出さない品質保証の仕組みが重要と思われます。
トヨタ社の品質保証の技術力の高さは世界一級品ですが、そのトヨタ社をもってしてもこのようなリコールが起こるということは、クルマ作りの難しさを改めて認識させられます。
トヨタ社においては、自社最高ブランドのレクサスにおいては、もっと注意深く品質に注意してほしいと思います。
対象車種はレクサスES330とレクサスRX330で、合計3357台が対象のようです。
エンジンと発電機をつなぐ部品に不具合があり、症状としては、発電しなかったり、ハンドルが重くなる等があるようです。
レクサスではパワーステアリングに電気式を用いているため、エンジン動力をうまく発電機に伝えることができない場合、パワーステアリングにも影響が出るものと思われます。
日本国内では3.3Lのモデルは販売されていないので、日本国内では影響はないものと思われます。
韓国国内のメディアによっては非常に厳しい論評が掲載されているものもあるようです。
工業製品に不具合品が出てくるのはある程度仕方のないことですが、不具合品を市場に出さない品質保証の仕組みが重要と思われます。
トヨタ社の品質保証の技術力の高さは世界一級品ですが、そのトヨタ社をもってしてもこのようなリコールが起こるということは、クルマ作りの難しさを改めて認識させられます。
トヨタ社においては、自社最高ブランドのレクサスにおいては、もっと注意深く品質に注意してほしいと思います。
Labels:
リコール
登録:
投稿 (Atom)