検索

カスタム検索
関連記事の検索方法
レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
2012年5月29日火曜日
レクサス RX450h 画像7
本日は新型レクサスRX450hの後部座席の紹介です。
レクサスRXは比較的後部座席のスペースが広く、ゆったりとくつろげる空間となっています。
そして、見学しているときには気付かなかったのですが、後部座席用に液晶ディスプレイが、左右二つ装備されています。
後部座席に座る人の快適性が向上しています。
センターコンソールの後端には、エアコンの吹き出し口とスイッチ類が見えますが、何のスイッチかまでは確認しませんでした。
一つは電源だ思います。
レクサスも、後部座席は犠牲にするものとの考え方から変わってきているようです。
今後の新型車も後部座席の快適性は向上してくるのではないかと予想されます。
Labels:
レクサスRX
2012年5月28日月曜日
レクサス RX450h 画像6
本日は、新型レクサスRX450hの内装から、運転席の写真です。
運転席のドアを開けて、まず目に入ったのが、本革とウッドのハンドルです。
シンプルながら洗練されたハンドルに仕上がっていると思います。
次にLEXUSのロゴ入りスカッフプレートです。
自然と目に入るスカッフプレートです。
そして、運転席奥に見えるリモートタッチのナビコントローラーが、新しくなっていました。
レクサスGSにも採用されていますが、使いやすさが格段に上がっています。
今後も後部座席等を順次紹介していきたいと思います。
Labels:
レクサスRX
2012年5月26日土曜日
レクサス RX450h 画像5
本日は新型レクサスRX450hのサイドビューです。
逆光で少し暗いですが、レクサスRX450hの空力に優れた流線型は分かると思います。
レクサス車を見て感じるのは、空力を意識したデザインだと思います。
全体的に流線型で、そのため、居住空間が若干犠牲になることが多いようです。
しかし、レクサスRX450hはその車体の大きさから、居住空間は十分確保されています。
日本国内では、この車体の大きさがマイナス評価になることもあるようですが。。。
次回からは、内装写真を紹介していきたいと思います。
Labels:
レクサスRX
登録:
投稿 (Atom)