検索

カスタム検索

関連記事の検索方法

レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。


2012年11月30日金曜日

レクサスインフォメーションデスク受付停止

事務所移転のため、レクサスインフォメーションデスクの受付を停止するとの案内がレクサス公式サイトに掲載されています。

期間は12月31日から1月3日までです。

通常は年中無休のレクサスインフォメーションデスクですが、事務所移転に伴い、上記期間全ての受付を停止すると書かれています。

どれくらいの方が利用されているのか分かりませんが、お気を付け下さい。

2012年11月29日木曜日

LEXUS LS TMG

TMG(TOYOTA Motorsport GmbH)がレクサスLSの高性能モデルとして、スポーツ650コンセプトを発表するとの記事を見ました。

V8の5Lエンジンを搭載するTMGスポーツ650コンセプトは650馬力もの高出力モンスターです。

5LV8エンジンということからISFのエンジンをベースとしたと予想されています。

一瞬なぜ、ISFをベース車にしなかったのだろうと思いました。

恐らくISFをベースに650馬力ものマシンを作り上げるとレクサスLFA(560馬力)の価値が下がってしまうからだろうと思います。

レクサスLSであれば、レクサスLFAと全くコンセプトが異なり、レクサスのフラッグシップカーなので競合しないと考えたのだろうと思います。

市販の予定は公表されていないとのことですが、650馬力で最高速320km/hのモンスターマシンが市販されたら、面白いなと思います。

皆さんはどう思われますか?

2012年11月28日水曜日

LEXUSショートフィルム

「LEXUSは、真のグローバル・プレミアム・ブランドとしてのイメージ強化・確立に向けた取り組みの一環として、米国の映画会社ワインスタイン社と協力してショートフィルムを制作する。」そうです。

レクサスの公式サイトによると「LEXUSは、従来の高級とは異なる価値「Progressive Luxury」を追求するというブランドビジョンのもと、グローバルなスケールでそのプレミアム・ブランドとしてのイメージ強化・確立に向けて様々な取り組みを実施している。」とこことです。

レクサスも新たな戦略を立て、実施してきたのだなと思いました。

ブランドイメージの確立は、一朝一夕にできるものでないことは皆さん御存知と思います。

レクサスブランドを立ち上げる際、歴史あるドイツ車にどう伍していくかが問われました。

レクサスは、今年まで車作りを通してレクサスブランドの確立に尽力してきたと思います。

ここで、映画会社と協力してレクサスブランドの確立のためにショートフィルムを制作するというのは新しい試みだと思います。

人は映像から大きな影響を受けると思います。

ショートフィルムによりレクサスブランドの確立はより早められる可能性はあると思います。

しかし、当たり前のことですが、しっかりしたクルマ作りがあって映像によるブランドイメージの確立のアシストが成り立つのだと思います。

技術に完成形は無いと思いますが、技術陣は現在のレクサスブランドをどのように自己評価しているのでしょうか?

個人的に非常に興味のあるところです。

今後のショートフィルムの完成も楽しみです。