検索

カスタム検索

関連記事の検索方法

レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。


2009年9月3日木曜日

IS250オイル交換

 さて、来月には1年6ヶ月の定期点検なのですが、走行距離が前回の定期点検時より7500km以上だったので、オイル交換をしてきました。結構フィーリングが変わりました。また、10月にはオイル交換するのでしょうか?

 燃費はグラフの通りですが、5月のゴールデンウィークに長距離ドライブをしたので、この時期に大幅に燃費が向上しました。長距離は高速道路メインなのでIS250の特徴である、高速運転時の
燃費向上が顕著に現れました。燃費向上のコツのひとつとして、上り坂、下り坂での運転があります。当たり前ですが、上り坂では決して加速することなく、現状の速度を維持するか、できれば若干落ちてもかまわないくらいの気持ちで、アクセルを踏み込まないことが重要です。逆に下り坂では、若干加速して、平坦なところや上り坂での走行時惰性を利用することがコツです。また、速度は100km/h前後がもっとも燃費が良くなるような気がします。更なる燃費向上を狙います。
 オイル交換については、こちらも参照下さい。オイル交換 レクサスIS250情報

2009年4月19日日曜日

レクサスIS250納車1年

 4月8日で愛車IS250が納車されて1年が経過しました。
今のところ、不満もなく快適な車生活を送っています。
レクサスでは車検までの3年間は、6ヶ月毎の法定点検を
無料で実施してくれます。オイル交換は毎回、オイルフィルタや
ワイパーのゴム交換は1年毎に実施してくれます。
 また、私の場合、納車後半年間で約7500km走行し、
通常の人よりも走行距離が長いので、6ヶ月毎のオイル交換とは別に
7500km毎にオイル交換をしてくれるそうです。
1年点検時には約15000kmの走行だったので、
定期点検とオイル交換は一緒になりました。
さて、4月とはいうものの、まだまだ寒い日もあり燃費は思うように
良くなっていきません。去年の納車後すぐの燃費も10km/Lを
きっていたので、これから燃費も良くなっていくのだと思います。
燃費報告はこれからも実施していきます。





















2009年3月15日日曜日

IS250でドライブ

 そろそろ暖かい日が増えてきました。今日は天気も良かったので、
ドライブに行ってきました。下道ですが、田舎道なので燃費も良かったです。
 さて、燃費と言えば、今日はエコ運転について書きます。
燃費を良くするためには、ゆっくり運転すればよいと思いますが、
ゆっくり過ぎても駄目のようです。もっとも影響があるのが
発進の際の加速です。一般的には20km/hまで、
5秒で加速するのが燃費には最も良いと言われていますが、
実際やってみると、かなりゆっくりとした加速で、後ろに車がいると
かなりのプレッシャーを感じます。後ろをあまり気にしない人は
試してみてください。私は、後ろに車がいるときはもう少し加速しながら
発進しますが、後ろにいなければ20km/hまで5秒を意識して運転しています。
これから、暖かくなるので、また燃費向上運転にがんばります。