検索

カスタム検索
関連記事の検索方法
レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
2011年3月3日木曜日
レクサス CT200hの外装(側面)
レクサスCT200hを横から見ると、5ドアハッチバックの冗長さが無く、非常にコンパクトなイメージを与えます。その分後部座席を犠牲にしている感はあります。上の写真を見ると、リヤのドアが若干小さく見えます。乗降の際、窮屈感は感じませんが、ゆったりといった感じではないです。尤も、これはレクサスCT200hに限ったことではなく、レクサスISでも同様です。
サイドから見たレクサスCT200h”F SPORT”のフォルムはフロントからリヤまで流れるようで走りをイメージさせます。
斜め前方から見ると精悍な顔つきと流れるようなフォルムがコンパクトハイブリッドスポーツカーの期待感を高めます。やはり、”F SPORT”専用のちょっとダークなホイールとエクシードブルーメタリック(8U1)の組み合わせは抜群だと思います。
外見だけ見るととてもハイブリッドカーだとは思えません。普通にコンパクトスポーツカーです。デザイン的には、前から見ても後ろから見ても、横から見ても良くできていると思います。これまでのハイブリッドカーのイメージを一新するデザインだと思います。
下のラベル:CT200Hをクリックするとその他レクサスCT200h関連記事が表示されます。
Labels:
CT200h
2011年3月2日水曜日
レクサス CT200hの外装(後面)
今日は、レクサスCT200h”F SPORT”のリヤビューについてです。レクサスCT200h”F SPORT”のリヤビューはリヤバンパーにボリュームがあり、重心の低さを思わせるデザインになっています。また真後ろから見ると、一見セダンのようにも見えます。
斜め後方から見ると、ルーフウィングがスポーツカーらしさを演出しています。5ドアながら斜め後方からの見た目は、3ドアハッチバックを思わせるようなコンパクトさを感じます。また、”F SPORT”専用カラーのちょっとダークなホイールとあいまって、コンパクトスポーツカーの雰囲気を醸し出しています。
しかし、リヤのウィンドウは比較的小さく、後方視野はあまり良くなさそうです。また、Cピラーの太さも視野を悪くしていそうです。これは、レクサスCT200hだけに限ったことではなく、レクサス車全般に言えることだと思います。
デザイン性と実用性の両立は困難なことが多いので、どちらを優先させるかということになると思います。レクサス車の場合はデザイン優先の傾向が強いと思いますが、私はこれで良いと考えています。
次回以降もお楽しみに!下のラベル:CT200Hをクリックするとその他レクサスCT200h関連記事が表示されます。
Labels:
CT200h
2011年3月1日火曜日
レクサス CT200hの外装(前面)
レクサスCT200h”F SPORT”を比較的ゆっくり試乗出来る機会があったので、感想を述べておきたいと思います。幸い今回は写真も撮れたので一緒にご紹介いたします。
本日は、レクサスCT200hのフロントビューについてです。レクサスCT200h”F SPORT”はレクサススポーツ車の”F”を冠するだけあって、非常に精悍な顔つきをしています。特に地面に少し近づいてフロントビューを見ると精悍さが際立ちます。
デザイン的に見て、これまでのハイブリッド車とは明らかに違います。これまでのハイブリッド専用車は、プリウスを意識してか、いずれもプリウスのデザインを引き継いでいる感がありましたが、レクサスCT200hは、これまでのハイブリッド車とは明らかに異なり、いかにもレクサス車というデザインで統一されていると思います。
レクサスCT200hはスポーツドライビングを意識したハイブリッド車ですが、”F SPORT”はその代表といえると思います。フロントビューからもスポーツカーの雰囲気が伝わってきます。個人的には、”F SPORT”専用カラーであるエクシードブルーメタリック(8U1)が非常に良く似合っていると思います。
明日以降、内装やホイール等詳細を報告するとともに、燃費や峠道を走った感想等も報告していきたいと思います。
下のラベル:CT200Hをクリックするとその他レクサスCT200h関連記事が表示されます。
Labels:
CT200h
登録:
投稿 (Atom)