検索

カスタム検索

関連記事の検索方法

レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。


2014年10月6日月曜日

2014年9月車名別販売台数

2014年9月の新車車名別販売台数が10月6日発表されました。

以下の通りです。(一部抜粋)

1 アクア        20,255
2 フィット        17,764
3 プリウス       15,308
4 ヴォクシー      12,064
5 ヴェゼル       10,603





28 フォレスター    2,064
29 アルファード    2,054
30 エスティマ     1,776

今月はトップ5に順位の変動はありませんでした。

1位アクア、2位フィット、3位プリウス、4位ヴォクシー、5位ヴェゼルです。

日本国内においてはハイブリッドカーが不動の地位を築き上げたと言って良いのではないでしょうか?

先月も書きましたが、ハイブリッドカーは、日本国内と米国では定着しましたが、ヨーロッパでは人気がイマイチです。

原因は色々考えられますが、ブランディング戦略の失敗が一番大きいのではないでしょうか?

日本では大型車以外ではほとんど見かけなくなったディーゼル車が、ヨーロッパでは人気です。

またダウンサイジングのキーワードのもとエコターボの人気が高くなってきているのもヨーロッパ発です。

基本的に日本時とは異なる感性を持っていると考えられます。

このヨーロッパで日本人的発想でハイブリッドカーを売り込もうとしたため、ヨーロッパ人には浸透しなかったのではないかと思います。

一方でアウトバーンの様な高速道路においてはハイブリッドカーのアドバンテージは少なくなるのも事実です。

しかし、ヨーロッパにおいても都市部の街乗りユーズの需要は十分大きいはずです。

また、ハイブリッドカーが浸透している米国も長いハイウェイがありますが、市街地では日本の高速道路並みに渋滞することもあります。

これらのことを総合的に考えるとヨーロッパにおいてハイブリッドカーが浸透しないのは、ハイブリッドカーの性能というよりも販売戦略を間違えたためであると思われます。

自動車の歴史の長いヨーロッパで日本車を浸透させるには今までとは異なったアプローチが必要な時期だと思います。

ハイブリッドカーの浸透に失敗すると今後のPHV(プラグインハイブリッド)やEV(電気自動車)、FCV(燃料電池自動車)も浸透できない可能性が高いと思います。

ヨーロッパではディーゼルやエコターボで勝負するのも一つの戦略ですが、将来を見越してハイブリッドカーを浸透させる戦略を真剣に考え実行していって欲しいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿