昨日に引き続き、スペック表の読み方についてです。スペック表に書いてあるホイールベースがフロントタイヤの中心からリヤタイヤの中心までの長さであることや、トレッドはクルマを正面から見たときの左右のタイヤの中心間の距離であることを御存知の方は多いと思います。
しかし、最小回転半径はクルマが1周したときのバンパーの角の軌跡の半径だと勘違いしている方も多きのではないでしょうか?実際には、1周したときの最外側のタイヤの中心の軌跡の半径です。このため、クルマが1周するためには、最小回転半径より広いスペースが必要だということです。
また、最低地上高とは地面と地面に一番近いクルマの部分の距離で、通常はエキゾーストパイプやサスペンションアームが地面に一番近い部分です。ただし、最低地上高は、ガソリンは入っていますが、人は全く乗っていない状態で測定します。
さらに、車両重量と車両総重量の違いを御存知でしょうか?車両重量とはガソリン、オイル、ウォッシャー液などが全て満タン状態で人が乗っていないときの重量です。一方、車両総重量とは乗車定員分の人が乗車した状態での重量で、人はひとり55kgで換算しています。このため、車両重量と車両総重量の差は55の倍数になっているそうです。これは知りませんでした。
面白いことに、車両重量や車両総重量を測定するときや最低地上高を測定するとき、ジャッキとスペアタイヤは降ろして測定するそうです。なぜかは不明だそうです。
明日はステアリングのラック&ピニオンとブレーキのベンチレーテッドディスクについて書いてあることを紹介します。
検索
カスタム検索
関連記事の検索方法
レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
2010年9月29日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿