検索

カスタム検索

関連記事の検索方法

レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。


2012年11月22日木曜日

レクサスカード会員情報誌121112-2



今回momentで興味を持ったのが、出雲に関する記事です。

出雲は神話の里としても有名です。

日本では10月のことを神無月と言いますが、出雲では神有月と呼ぶそうです。

10月に、日本全国の神々が出雲大社に集まるからだそうです。

記事ではたたら製鉄の流れを汲む鍛冶屋さんを紹介しています。

鉄は鉄鉱石から製錬されて金属鉄になりますが、日頃使用している鉄は鉄と炭素の合金と言えます。

鉄は炭素の含有量や結晶相、結晶の大きさや形で性質が決まります。

これらを制御する手法として焼き入れや焼きなまし、焼き戻しといった技術があります。

鉄は上記の組み合わせで様々な性質の材料を作ることができるため近年まで重宝されてきました。

鉄の科学的解析が行われる太古から経験的に鉄は使いこなされてきています。

古代の人々の知恵に感心させられます。

因みに鉄の隣の写真は銅鐸です。

鉄が普及する前は銅器が主流でした。

恐らく、銅は鉄と比べて酸化しにくく、融点が低かったため、鉄よりも取り扱いが楽だったからだと思います。

出雲という言葉は神秘的な響きを持っていると思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿