レクサスに標準装備されている雨滴感知式間欠ワイパーについて、どの様なセンサーで作動しているのか興味が湧き、少し調べてみました。
振動式や赤外線方式などがあるようですが、赤外線方式を使用しているものと思います。
フロントガラスに取り付けられた装置から赤外線を照射し、フロントガラスで反射される赤外線量をセンシングしているようです。
雨滴がついていな時に比べ、フロントガラスに雨滴が付着していると赤外線の反射量が異なることを利用しています。
このため赤外線の反射量と車速とを勘案してワイパーの作動速度を決めているようです。
これまで、どこで何をセンシングしているのか興味がありつつ調べることが無かったのですが、ようやく疑問が解決されました。
世の中にはかしこい人がいて、様々な技術を開発して理うのだなと改めて感心しました。
検索
カスタム検索
関連記事の検索方法
レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
2013年8月15日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿