最近運転していて良く見かける(気付く)レクサス車CT200hです。
次がレクサスGSでしょうか?
意外に良く見かける気がします。
以前にも書きましたが、この2車、遠くから見ると結構見分けがつきません。
遠目にはレクサスCT200hだと思っていたのが、すれ違いざまにレクサスGSでえあることに気付くことが何度かありました。
またレクサスRXの良く見かけます。
残念ながら、まだ新型レクサスLSと新型レクサスISを見かけたことがありません。
先日数少ないレクサスIS250Cを見かけました。
特に最近見かけないのがレクサスSCです。
製造中止されてから、結構立ちますが、たまに見かけていたレクサスSCを最近見かけません。
最近見かけるレクサス車から想像できるのは、レクサスCT200hはエントリーカーとしての役目を果たしているということと、以前のレクサスGSからは想像できないくらいレクサスGSが売れているだろうということです。
スピンドルグリルは結構受け入れられているのだという印象です。
今後どのようなレクサス車を見かけるのか楽しみです。
検索

カスタム検索
関連記事の検索方法
レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
0 件のコメント:
コメントを投稿