検索

カスタム検索
関連記事の検索方法
レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
2013年7月17日水曜日
新型レクサスIS NAVIGATION AND AUDIO
本日は新型レクサスISのカタログからナビゲーションとオーディオの紹介です。
Multi Information Display
新型レクサスISの特長の一つがナビディスプレイと連携するメーター内のマルチインフォメーションディスプレイです。
ナビゲーションシステムと連携して、マルチインフォメーションディスプレイに関連する表示がされるようになったようです。
Navigation
情報処理がスピーディーとなるように、SDカードを採用しているようです。
また、マップオンデマンドでは、高速道路開通後、最短7日でデータが更新されるそうです。
このマップオンデマンドは、私の車は対応していないので、大変羨ましい機能です。
Audio & Visual
新型レクサスISにはBlu-rayプレーヤーが装備されています。
またmicroSDカードスロットを搭載し、パソコンやオーディオ機器でSDカードに保存した音楽データを車内で聞けるそうです。
さらにUSB入力端子は二つ装備されているようです。
Mark Levinson Premiumu Sound
マークレビンソンとプレミアムサウンドの比較では、スピーカーの数とその大きさに大きな違いがあります。
例えば、マークレビンソンでは15個のスピーカーを装備しているのに対してプレミアムサウンドでは8個のスピーカーになっています。
スピーカーの大きさも、前方左右の二つのスピーカーが、マークレビンソンが9cmに対して、プレミアムサウンドは5cmとなっています。
さらにマークレビンソンでは2.5cmツィーターや18cm、17cmのウーハースピーカーも装備されています。
マークレビンソンでは低音から高音まで幅広い音域で最高の音色を提供するように配慮されています。
私のように音に鈍感な人にはプレミアムサウンドシステムでも十分ですが、音にこだわる人にはマークレビンソンは満足のいく音を提供してくれるのではないでしょうか?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿