レクサス車ではハンズフリー通話ができることは御存知の方も多いと思います。
しかし、ハンズフリー通話の方法が二通りあることは知らない方もいらっしゃるかもしれません。
御存知の方は読み飛ばして下さい。
一つは、御自身の携帯電話がBluetoothに対応していれば、御自分の携帯電話経由でハンズフリー通話ができます。
この場合、事前に御自分の携帯電話を車に登録しなければなりません。
携帯電話の登録は、以下の手順でできます。
情報・G
TEL
設定
Bloetooth
登録
携帯電話からBluetooth登録
詳細は、取扱説明書をご覧ください。
車には5台分の携帯電話を登録できますが、ハンズフリーで使用できるのは1台のみです。
設定で切り替えれば、お好みに携帯電話でハンズフリー通話できます。
二つ目が、携帯電話とは別に自動車専用ハンズフリー電話の契約をする方法です。
レクサス車には専用の通信機器が標準装備されているので、この回線を利用してのハンズフリー通話になります。
昔の自動車電話です。
因みにレクサス車に搭載されている通信機器はau製です。
以前にもお話しましたが、auにはトヨタの資本が入っています。
ハンズフリー通話には、多くの方が携帯電話経由で使用されていると思います。
しかし、以前はauの携帯電話はBluetooth対応の機種は限られており、ハンズフリー通話をするなら、選択の幅がかなり狭められました。
ハンズフリー通話についてはこちらも御参照下さい。
スマートフォンではほとんどがBluetoothになっているように思います。
検索

カスタム検索
関連記事の検索方法
レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
0 件のコメント:
コメントを投稿