トヨタ社は7月24日に新型ハリアーのデザインを公開しました。
ハリアーとしては3代目となります。
1997年に初代ハリアーが発売され人気を博しました。
2003年に2台目が発売されましたが、2台目の人気も高かったです。
2009年にレクサスRXがフルモデルチェンジされるのに伴い、日本国内でもレクサスRXを発売することが決まりました。
当初ハリアーは生産中止となり、レクサスRXのみになる予定だったようですが、ハリアーの人気が高かったため、トヨペットから存続の要請がなされたようです。
最終的にはレクサスとしては初めてのレクサスRXとハリアーの併売が実施されました。
皆さん御存知かと思いますが、レクサスブランドは米国で立ち上げられ、2005年に日本に上陸しました。
日本国内では、レクサスブランドができるまで、レクサス車が異なる車名で販売されていました。
LS:セルシオ
GS:アリスト
ES:ウィンダム
IS:アルテッツァ
RX:ハリアー
いずれも、レクサスに移行された後は、トヨタでは販売されていませんでした。
唯一ハリアーのみがレクサスRXと併売されています。
今回の発表では3代目ハリアーはレクサスRXとは別物として開発しているとのことですが、すっきりしないものを感じます。
ハリアーをレクサスRXと別物として販売するなら、もう少し早くするべきだったと思います。
トヨタ社内での調整が不発に終わったためにハリアーの存続が続いた感が否めません。
ブランドイメージを確立するなら、思い切った決断が必要だったかもしれません。
検索

カスタム検索
関連記事の検索方法
レクサスに関して書いてきたこのブログも記事数が1600件を超え、関連記事を見つけることが困難になってきました。しかし、折角訪問いただいた皆様には必要な情報を提供していきたいと思います。関連記事の検索方法としては
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
1.上の検索ボックスに検索したい内容のキーワードを入力して検索する。
2.記事の下のラベルのキーワードをクリックする。
3.右側サイドメニューのアーカイブから関連記事を探す。
等があります。一度お試しください。
0 件のコメント:
コメントを投稿